IBDでは、米国で上場する5000社以上の全ての銘柄を網羅しています。
例えば、「アップルという会社が気になるな〜。」と思えば、気軽に詳細を見ることができます。
IBD Stock Checkupから見ることができますよ。
調べたい銘柄のティッカーを、Stock Checkupの検索画面に打ち込むか、
もしくは、リストなどから銘柄名をクリックします。
トップページ > Research > Stock Checkup
すると、こんな感じのページが出てきます。

試しに、アップルのティッカー「AAPL」を入れてみます。
まず、白衣のおじさんが、Composite rating(総合評価)を教えてくれます。
白衣を着ていてお医者さんぽいので、言ってみれば、アップルの「健康診断」です。
Checkupは、「点検」とか「検診」という意味です。
アップルは、総合評価65点ですね。あまり良くないです。
その下に、ズラーっと、IBD Stock checklist が、30項目並んでいます。

IBD 株式点検
| (マーケット&産業のパフォーマンス) |
| 総合評価 |
| マーケットのトレンド |
| 産業グループのランク |
| グループのRS 評価 |
| (ファンダメンタル パフォーマンス) |
| 今期の収益 |
| 四半期決算発表日 |
| EPS 評価 |
| 前期四半期からのEPS の変化率 |
| 過去3四半期の平均EPS 成長率 |
| EPS の加速 |
| 今期EPS のコンセンサス予想 |
| 予想の見直し |
| 直近四半期の収益サプライズ |
| 年間の収益 |
| 過去3年間のEPS の成長率 |
| 年間EPS増加の連続年数 |
| 今年度のEPS の変化率の予想 |
| 売上増加率、利益率、ROEの総合評価 |
| 直近四半期の売上変化率 |
| 過去3年間の売上成長率 |
| 年間の課税前利益率 |
| 年間株主資本利益率 |
| 負債/資産比率 |
| (テクニカル パフォーマンス) |
| 株価 |
| RS 評価 |
| 52週の高値からの下落・上昇率 |
| 価格 対 50日移動平均線 |
| 50日平均出来高 |
| 時価総額 |
| 大量買い/大量売り |
| 出来高の増減 |
| 機関投資家による保有の変化率 |
| 機関投資家の保有増加の四半期数 |
IBDの会員になる前は、自分で何もかも理解して計算してスクリーニングして、、、と、とてつもなく意気込んでいたのですが、入会してみたら、まさかの赤・青・黄色信号で子供でも判断できるという手軽さ。
緑丸🟢は、合格。
黄丸🟡は、中立。
赤丸🔴は、不合格。
とーっても、簡単!!!
もう私はIBDに頼りすぎて、自分ではスクリーニングができません。
IBDに入会するなら、IBDのデータは活用しつつ、自分でも数値基準を研究するなどの態度も多少ないと、投資家としてほとんど成長しない、というデメリットもあるかもしれません。


